FORESIGHT.COM

Foresight Group Official Blog


12月9日、高校の進路学習のコーディネートをしました。

12月9日(金)、キャリア教育に関わらせていただいて6~7年目になる高校で講演会を担当しました。 この講演会の位置づけは「キャリアプランニング形成に向けての学び」。 私の尊敬する3人の方にお越しいただき、パネルディスカッション形式で進めてい…

高等学校のキャリア教育で目指すべきこととは

高等学校のキャリア教育で目指すべきこととは これまで多くの有識者の方々と「キャリア教育」について対話をしてきましたが、結局、高等学校のキャリア教育で目指すべきことは、「学業と社会との接続と形成」ではないかと思いました。 また、キャリア教育の…

北九州市立大学の眞鍋和博先生へインタビュー

北九州市立大学には、地域創生学群という非常に特色のある学群があります。ここでは、学生は3年間を通じて学外で地域課題の解決に向けた実習をおこなっています。 キャリア教育の先進事例として地域創生学群の取り組みを知るため、その学群長である眞鍋和博…

志を生み出す日本型のキャリア発達

2015年に筑波で開催された国際学会で発表した、志についての研究論文を掲載します。

道徳教育について 〜徳目についての考察〜

進路指導の土台作りとしてのキャリア教育の一環として、「生き方・あり方教育(Be-Education)」があると、先日書きました。 その「生き方・あり方教育」の手段の一つとして、”道徳教育”があります。 今回は、この”徳”について深町悠氏が整理したものをご紹…

高等学校教育先進校視察レポート ―“本気で挑戦する人たちの母校” 札幌新陽高校―

先日、いま日本中が注目している、私立札幌新陽高等学校を訪問させていただきました。 僕がこの学校を見て感じた、たまらなくワクワクする気持ちを共有させてください。

”悩みの種”は”アイデア”の種! 高等学校のキャリア教育に取り組む方のための “キャリア・クリエイティブ・カンファレンス(C3)”

”悩みの種”は”アイデア”の種! 高等学校のキャリア教育に取り組む方のための 「キャリア・クリエイティブ・カンファレンス(C3)」話題提供者 募集要項 「高等学校教育活動実践上の悩み、及びそれを解決するための取り組み」を広く共有し、共に考え、新しい…

高校生の理想的な進路選択のためのキャリア教育とは Part2

キャリア教育には、上の図のような複数の要素と段階があると考えています。 そのためキャリア教育は高校生の理想的な進路選択のためにもあると言えます。 この記事では、弊社のキャリア教育の取り組みを整理したいと思います。

3月3日(木)、K高校で一日かけての進路プログラムを実施しました。

一日の流れをご紹介します。

プロジェクト学習(PBL)について

キャリア教育推進事業部、部長の西田です。 先日、ある学会のラウンドテーブルに参加しました。

9月2日(金) キャリア教育会議

7月9日に「キャリア教育とアクティブラーニングの本質に迫る」というテーマで勉強会を開催しました。 約2か月後の9月2日には、その勉強会に関わってくださった何名かの方にお集まりいただき、当日の振り返りやキャリア教育についての議論をしました。 …

自己分析講座@福工大短大

弊社の西田は毎年、福岡工業大学短期大学部1年生の自己分析講座を担当しています。 これは就職活動に向けての講座です。 今年度は6月1日に開講されました。

キャリア発達とは、結局なんだ?~そもそも「発達」とは何か~

キャリア発達について考える記事、第二弾です。 前回は「基礎的・汎用的能力」をつけることがキャリア発達ではないか、という視点で考えました。 こちらの記事です↓ キャリア発達とは、結局なんだ?~基礎的・汎用的能力から考える~ - FORESIGHT.COM 今回は…

6月27日(月)小倉商業高校で職員研修をしました。

6月27日(月)福岡県立小倉商業高等学校で、私、西田が志教育に関する職員研修を実施しました。 テーマは、「志を生み出す日本型のキャリア発達」です。 高校では様々なテーマで職員研修が実施されていますが、今回、小倉商業高校から「志教育」について…

7月21日(木)北九州市立高校で講演をしました。

対象は普通科の2年生です。 夏課外の初日に学習意欲を上げるような講演を、ということで依頼を受けました。

母校である玄洋高校の新入生たちに、懇親の想いでエールを送ってきました。

キャリア教育推進事業部長西田が、母校である玄洋高校の新入生たちに、懇親の想いでエールを送ってきました。 玄洋高校では、毎年新入生に、「自立と共同を学ぶ体験学習」という合宿を行っています。 そのプログラムでは、毎年卒業生8名招いて後輩にメッセ…

キャリア発達とは、結局なんだ?~基礎的・汎用的能力から考える~

平成23年1月31日の中央教育審議会「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(答申)」によると、社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していく過程が「キャリア発達」です。

キャリア教育とアクティブラーニングの本質に迫る@麻生工科自動車大学校

7月9日の勉強会の詳細をお伝えするのもこれで最後になります。 ここまでは、登壇者の先生方が話された内容を紹介してきました。 この記事では、参加者のみなさんがアウトプットされた内容を含め、全体の流れをご紹介していきたいと思います。

キャリア教育から考える教科教育への視座(国語)

7月9日の講演、最後にご紹介するのは福岡県立福岡高等学校の深江一美先生のお話です。 深江先生はなぜご自身が国語の先生になったかということも含め、第二部で実践発表をしてくださいました。

「キャリア教育とアクティブラーニングの本質に迫る」 本日のリフレクション

7月9日、講演の振り返りも残すところあと2回となりました。 順番が前後しますが、先に和田美千代先生の総括講演の記事を掲載します。 和田先生は、城南高校教諭時代に生徒主体の進路学習「ドリカムプラン」を企画開発された方です。 今回、”福岡のアクテ…

キャリア発達を促す授業実践(理科)

少し間が空きましたが、ここからまた7月9日の勉強会の様子を報告していきます。 続いてご紹介するのは、第二部「キャリア教育から考える教科教育の視座」、福岡県立香椎高等学校の守谷敬人先生の実践発表です。 守谷先生は、香椎高校で総合的な学習を通じ…

福岡農業高校で講演をしました。

6月23日(木)福岡農業高校の1年生に向けて講演をしました。

大川樟風高校の生徒に問う。「勉強する意味って何?」

6月17日(金)大川樟風高校で、普通科の生徒に向けて講演会をおこないました。 講師は、筑紫女学園大学 入試課係長の榊󠄀淳英さんです。

”地域のキャリアセンター”始動

キャリア教育推進事業部長の西田です。 先日、私が高校生の進路に関わる仕事をしているということで、知人のKさんからある相談を受けました。

数学の授業でキャリア教育

7月9日に開催した勉強会「キャリア教育とアクティブラーニングの本質に迫る」の詳細を記事にしています。 ここからは第二部「キャリア教育から考える教科教育の視座」での、3人の先生方の実践発表をご紹介していきます。

キャリア教育実践~CSLから今後のキャリア教育の在り方を考える~

7月9日の勉強会の詳細、次にご紹介するのは立命館宇治中学校・高等学校の教諭、酒井淳平先生の講演内容です。 酒井先生は、立命館宇治高校で文科省研究指定の研究主任として、カリキュラム作りや授業実践を中心となって進められている方です。 宮原先生に…

アクティブラーニングが発達を変える、教育を変える ―キャリア教育の視点から見た AL 型授業の効果

7月9日(土)、「キャリア教育とアクティブラーニングの本質に迫る」というテーマで勉強会を開催しました。 キャリア教育とは何か キャリア発達とは何か アクティブラーニングがそれらとどのように関係しているのか これらの3つについて、講演・実践発表…

6月15日(水)城南高校で講演会をおこないました。

6月15日(水)に城南高校で講演会をおこないました。先日の保護者講演会と同じように、パネルディスカッションの形式です。 前半は質疑応答から始まり、パネリストのお二人の志やこだわりを伝えていただきました。 そして後半は”これからの社会がどうなっ…

香椎高校特進クラス、志合宿 in 萩 ~2日目~

志合宿、いよいよ2日目に突入です!

香椎高校特進クラス、志合宿 in 萩 ~1日目~

ゴールデンウィークに、弊社の初めての取り組みである合宿を行ないました。 対象は香椎高校1年生の特進クラスです。 5月5日から6日にかけての一泊二日で、山口県の萩に行ってきました!